第2回 大田区&東松島市「絆」音楽祭 5月25日開催します!!☆入場無料 自由席500名☆

詳細は下記のとおりです。
入場無料ですので、奮ってご参加ください。
件名 | 第2回 大田区&東松島市「絆」音楽祭 |
主催 | 大田区&東松島市「絆」音楽祭実行委員会、 大田区、大田区被災地支援ボランティア調整センター |
開催日 | 2013年5月25日 |
開催時刻 | 開場:12時30分、公演:13時〜17時 |
会場 | 日本工学院専門学校 3号館 地下1階 大講義室(大ホール) 〔住所〕大田区西蒲田5-23-22 〔交通〕JR京浜東北線、東急池上線・多摩川線「蒲田駅」西口徒歩1分 |
定員 | 定員は500名で自由席です。但し満員の際は入場制限を行う場合がございます。 |
対象者 | 音楽祭鑑賞はどなたでも参加できます。被災地支援や防災・減災、音楽に関心のある方は、特におすすめです。 |
申込方法 | 事前申し込み不要、当日会場へお越しください。 |
費用 | 入場無料 |
内容詳細 | 第2回 3.11東日本大震災を忘れない 大田区&東松島市 「絆」音楽祭 「音楽で つなぐ 伝える 共に歩む」 すべてはボランティアから始まった私たちの絆。 みなさまもぜひご一緒にこの絆を応援してください。 〇 内容 ボランティアの仲間たちが、音楽を通じて、被災された方とともに歩む支援活動を広め、区民・市民の交流を深めることを目的に、手作りした音楽祭です。 昨年同様、宮城県東松島市と大田区の両街からの出演があり、さらに今年はコラボレーション演奏を企画しています。 また、東松島市民の有志からの生のメッセージ、そして、被災地支援活動のパネル展示などもあります。 ご家族、ご友人の方をお誘いあわせのうえ、ぜひご来場ください。 ▽過去の開催の様子 第1回 2012年5月19日開催(大田区HPより) http:/ 〇 出演者 ・@BEAT ・大田っこ ・大田ボランティア合唱隊 ・JMC(城南信用金庫音楽部) ・鳴瀬鼓心太鼓 ・なるせコーラス愛好会 ・日本工学院より特別出演 ・福原 徹(篠笛) ・ベルベーナ・ラス・フィエスタス(ビッグバンド) 〇 実行委員挨拶 私たち「絆」音楽祭実行員会は、東日本大震災発災以降、大田区と区民が恊働で続けている、被災地、被災者、および、避難者の支援ボランティア活動から生まれた団体です。 この活動により芽生えた大田区と東松島市の交流・友情・縁(えにし)。そして、お互いの感謝の想いが積み重なりこの音楽祭は生まれました。(1)私たち人と人が、互いに励まし合いながら絆を深める音楽交流事業、(2)被災地支援ボランティア活動への啓発、(3)地域防災教育への貢献を目的として、大田区民と東松島市民の有志たちが集い企画した素敵な音楽祭をお届けします。 〇 共催 東松島市、学校法人片柳学園 東京工科大学・日本工学院専門学校 〇 ご注意 ・内容は予告なく変更する場合がございます。 ・駐車場・駐輪場はございません。車・バイク・自転車での来場はご遠慮ください。 〇 当日のお手伝いスタッフを募集しています。(4月17日まで) 募集説明会を、4月17日(水)18時から19時まで、micsおおた2階 多目的ルーム(大田区蒲田五丁目13番26)にて行います。ぜひご参加ください。 |
問い合わせ先 | 大田区被災地支援ボランティア調整センター (10時〜19時 日曜定休) TEL:03-3735-3840 FAX:03-3735-3856 E-Mail:ota_vcc@bz04.plala.or.jp |
URL | http://www.ota-vcc.jp/index.php |
住所 | 大田区西蒲田5-23-22 |
---|---|
電話 | 03-3735-3840 |
ホームページ | http://www.ota-vcc.jp/index.php |