学校連携展「すみだの昔のくらしと道具」(令和7年2月2日まで)/墨田区

各自治体、警察や消防などからのお知らせおよびニュースや、お住まいの地域や生活に向けた役立つ情報を掲載しています。

ホーム > 地域のニュース、お知らせ > 分類別 > その他 > 学校連携展「すみだの昔のくらしと道具」(令和7年2月2日まで)/墨田区

学校連携展「すみだの昔のくらしと道具」(令和7年2月2日まで)/墨田区

20241108_01.jpg

学校連携展「すみだの昔のくらしと道具」

大正から昭和期に使われたなつかしい生活用具や、地域のなりわいを支えた仕事道具などを中心にくらしの移り変わりを紹介する展示です。

開催期間:令和6年9月21日(土)~令和7年2月2日(日)

時間:午前9時~午後5時 ※入館は午後4時30分

会場・お問合せ:すみだ郷土文化資料館(向島二丁目3番5号/電話:03-5619-7034)3階展示室

入館料:個人100円/団体(20名以上)80円/1名

TOPIC1:ふれて、くらべて、くみ合わせて...「仕組み」と「素材」に注目して、炭火アイロンや石臼、箱枕、銭枡などの秘密を体感するプログラム。重みや手ざわりを感じながら、道具をじっくりと見られます!

TOPIC2:東京都立墨田川高等学校の皆さんと一緒に昔の道具のルーツを探る博学連携プログラムを実施!高校生ならではの視点で、昔の道具を通して歴史のうつり変わりを考えます。

⇒学校連携展「すみだの昔のくらしと道具」を開催します 墨田区公式ウェブサイト

その他墨田区  24/11/08

コメント(0)

このページに対するコメントはまだありません。

コメント欄にはこの記事への感想等を投稿してください。
ご意見ご質問等はトップページの「お問い合わせ」からお願いいたします。

(コメントは管理者が承認するまで表示されません。)


(公開されません)