たかつ消防だより(令和4年10・11月号)/川崎市
たかつ消防だより(令和4年10・11月号)
消毒用アルコールによる火災、火傷にご注意
新型コロナウイルス感染防止対策に伴い「手指、人が触れるものは日常的にアルコール消毒を行うこと」が習慣化しています。消毒用アルコールは危険物に該当するものもあり、取り扱いの誤りが原因となる火災が市内で発生しておりますので、取り扱いには十分ご注意ください。
【事例1】アルコール消毒液で手を消毒後、すぐにたばこを吸おうとライターを点火したところ、火が手に移ってしまった。
【事例2】厨房に置いてあった消毒用アルコールにコンロの火が燃え移り火災が発生してしまった。
消毒用アルコールを容器に詰め替える場合は、漏れや飛散に十分注意し、通気性の良い場所や換気が行われている場所や屋外で行いましょう。また、火気の近くで使用しないようにしましょう。
消防団員募集中!
高津消防署(電話:044-811-0119)
コメント(0)
コメント欄にはこの記事への感想等を投稿してください。
ご意見ご質問等はトップページの「お問い合わせ」からお願いいたします。
(コメントは管理者が承認するまで表示されません。)
このページに対するコメントはまだありません。