秋の火災予防運動(令和6年11月9日~15日)/足立区

秋の火災予防運動
期間:令和6年11月9日(土)~11月15日(金)
灯油の安全な取り扱い:灯油はもっとも身近な危険物のひとつで寒くなると使用の機会が増えます。灯油の安全な取り扱い方法について再度確認してみましょう。
購入
- 金属製または灯油用のポリエチレン容器を使用する
 - 使用前に容器の変形がないか確認
 - 5年程度を目安に容器の買い替えを検討
 
保管
- ふたをしっかり閉める
 - 容器に直射日光をあてない
 - 高温の場所に置かない
 - 火気の近くに置かない
 - 避難時の支障にならない場所に置く
 
給油・詰め替え
- 給油時に石油ストーブは一度消火
 - 風通しのよい火気のない場所で詰め替え
 - カートリッジタンクのふたをしっかり閉める
 
運搬
- ふたは確実に閉める
 - 容器に灯油第二石油類危険等級III数量(18L)火気厳禁を表示
 - 車で運搬する場合は容器の収納口を上方に向けて落下・転倒・破損しないように積載
 
西新井消防署 予防課危険物係(電話:03-3853-0119(内線610))
寒くなるこの季節は灯油を使う機会が増えますね。灯油の安全な取り扱い方法について再度確認してみましょう。
コメント(0)
コメント欄にはこの記事への感想等を投稿してください。
ご意見ご質問等はトップページの「お問い合わせ」からお願いいたします。
(コメントは管理者が承認するまで表示されません。)
このページに対するコメントはまだありません。