隅田川七福神めぐり(令和7年1月3日)[太平三丁目町会]/墨田区

各自治体、警察や消防などからのお知らせおよびニュースや、お住まいの地域や生活に向けた役立つ情報を掲載しています。

ホーム > 地域のニュース、お知らせ > 分類別 > その他 > 隅田川七福神めぐり(令和7年1月3日)[太平三丁目町会]/墨田区

隅田川七福神めぐり(令和7年1月3日)[太平三丁目町会]/墨田区

111_5314m26.jpg

隅田川七福神めぐり

昔から七福神とは、人の本質で最も尊い宝と言われてきました。「寿命・裕福・人望・清廉・愛嬌・威光・大量のことで、これに神仏聖人を当て嵌め室町時代後半に七福神として瑞祥の象徴となった。後に一年の幸福祈願に七福神を巡拝する慣わしが町人文化に根付いた。江戸時代後半から盛んになった」ということです。

そこで、太平三丁目町会の皆様で巡拝する『隅田川七福神めぐり』を企画いたしました。

25802504m17.jpg日時:令和7年1月3日(金) 午前10時出発

集合場所:太平三丁目会館前

参加費:無料(交通費は町会で負担します。)

※解散時に町会会館でお土産をお渡しします。

太平三丁目町会 文化部

『隅田川七福神めぐり』を町会で企画したそうです。お土産付き!

その他墨田区  24/12/26

コメント(0)

このページに対するコメントはまだありません。

コメント欄にはこの記事への感想等を投稿してください。
ご意見ご質問等はトップページの「お問い合わせ」からお願いいたします。

(コメントは管理者が承認するまで表示されません。)


(公開されません)