うめだより(令和2年度 第2号)[地域包括支援センター関原]/足立区
うめだより(令和2年度 第2号)
★梅田東町自治会 活動報告★
(1)梅田東町自治会見守会 見守りパトロール
去る7月1日、外出自が続いた今こそ見守りが必要だ!という思いから、梅田東町自治会見守会が高齢者巡回パトロールを実施しました。一人暮らしの高齢者のお宅を訪問。顔なじみの方の訪問に、ほっとされ笑顔も多くみられました。参加者のマスク着用や、検温、手指消毒など、感染症対策をとりながらの巡回となりました。
この日は梅雨の晴れ間で、天気も味方をしてくれました。梅田東町自治会の役員や絆のあんしん協力員を中心に、3チームに分かれてパトロールを行いました。訪問先の高齢者からは「みんなで気に掛けてくれてありがとうね」「町会では、こんなことしてくれているんだね」など、喜びの声が多く聞かれました。
また、今回のパトロールで、不在でお会いできなかった方や、その他心配な方の情報があれば、いつでも包括に相談いただきたいことを、周知してきました。
(2)ハセッパー水(除菌次亜塩素酸水)無料配布
去る5月30日、新型コロナウイルスの予防対策の一つとして、ハセッパー水を地域の方々に無料配布しました。当日は、186名の多世代の方々にお越しいただきました。初夏の暑い日でしたが、梅田東町自治会の役員10名で、汗水流しながら配布。親子連れや高齢夫婦、独居の高齢男性など、老若男女問わず多くの方が参加されました。
梅田東町自治会の山下会長は「今後も地域のために何かできれば」とお話されていました。地域包括支援センター関原は、今後も連携して梅田地域を支えていきます!
発行元:地域包括支援センター関原(足立区関原2-10-10/電話:03-3889-1487)
見守りパトロールで、喜びの声がたくさん寄せられたそうです。
コメント(0)
このページへのご意見、ご感想、ご要望などコメントをお願いいたします。
(初めてコメントする場合、承認されるまでコメントは表示されません。)
このページに対するコメントはまだありません。