地震でケガをしたら救護所へ/大田区

各自治体、警察や消防などからのお知らせおよびニュースや、お住まいの地域や生活に向けた役立つ情報を掲載しています。

ホーム > 地域のニュース、お知らせ > 分類別 > その他 > 地震でケガをしたら救護所へ/大田区

地震でケガをしたら救護所へ/大田区

5CCFm17.jpg

地震でケガをしたら救護所へ

大田区は震度6弱以上の地震発生から概ね72時間、区内19箇所で救護所を開設するぴょん!

救護所の役割・機能

トリアージ(ケガの程度を診て、治療の優先順位付け)

  • → 搬送判断(軽症以外の方の応急手当、搬送先の決定)
  • → 軽症者処置(軽症の方の手当て)

お問合せ:大田区健康医療政策課 災害・地域医療担当(電話:03-5744-1264)

⇒大田区ホームページ:大きな地震が発生し、けがをしたら救護所へ!

「緊急医療救護所」「軽症者救護所」について、詳しい説明は動画(YouTube(大田区チャンネル))でも見ることができるそうです。

その他大田区  25/06/17

コメント(0)

このページに対するコメントはまだありません。

コメント欄にはこの記事への感想等を投稿してください。
ご意見ご質問等はトップページの「お問い合わせ」からお願いいたします。

(コメントは管理者が承認するまで表示されません。)


(公開されません)