オンラインセミナー「ある日、介護をすることになったら ~ひとりで抱え込まない介護のやり方~」(令和7年3月22日)/板橋区

各自治体、警察や消防などからのお知らせおよびニュースや、お住まいの地域や生活に向けた役立つ情報を掲載しています。

ホーム > 地域のニュース、お知らせ > 分類別 > 行政・自治体から > オンラインセミナー「ある日、介護をすることになったら ~ひとりで抱え込まない介護のやり方~」(令和7年3月22日)/板橋区

オンラインセミナー「ある日、介護をすることになったら ~ひとりで抱え込まない介護のやり方~」(令和7年3月22日)/板橋区

20250318_02.jpg

オンラインセミナー「ある日、介護をすることになったら ~ひとりで抱え込まない介護のやり方~」

介護は突然始まることが多く、多くの人は準備ができていない状態で、いきなり大きく生活が変化することになります。望まぬ介護離職や、介護疲れによるうつなどを防ぐための、介護の基礎知識、仕事との両立のための各種制度や外部サービスなどについて、産業カウンセラー、キャリアコンサルタントでもある飯野講師に解説していただきます。

日時:令和7年3月22日(土) 午前10時~正午

場所:Zoomによるオンラインセミナー

募集人数:30名

講師:飯野 三紀子さん(ココロとカラダのケアラボ主宰/一般社団法人介護離職防止対策促進機構 理事)

主催・お問合せ:板橋区男女社会参画課(電話:03-3579-2486)

申込締切:令和7年3月22日(土)

⇒【3月22日】オンラインセミナー「ある日、介護をすることになったら ~ひとりで抱え込まない介護のやり方~」受講者募集|板橋区公式ホームページ

コメント(0)

このページに対するコメントはまだありません。

コメント欄にはこの記事への感想等を投稿してください。
ご意見ご質問等はトップページの「お問い合わせ」からお願いいたします。

(コメントは管理者が承認するまで表示されません。)


(公開されません)