東京都新宿区「南榎町自治会」のホームページへようこそ。
ホーム > 自治会の歴史/あゆみ > 南榎町自治会沿革史

南榎町自治会沿革史

設立発会式(昭和33年10月1日)賛同者37名 於:牛込保健所

趣旨:自治会は隣保相互扶助の精神に基づき、町内居住民が自発的に団結し民主主義の本義に則り都民生活の向上安定を図る事を目的とする。
◎規約は第9章第22条を制定  会計年度は4月1日~3月31日とする。
10/5  第一回理事会にて役員決定  
会長 窪寺惣作  副会長 高橋寿・永田愛子
会計 田中勝太郎・中島邦次 監事 阿部兼男・井口利助

昭和34年10月18日第2回総会
 :伊勢湾台風御見舞金送付、街路灯調査、火災報知機新設、町内全域
 にDDT散布、国勢調査員選出。
昭和35年10月29日第3回総会
 :新年会、敬老会、名簿作成、防犯灯新設、自治会地図作成料理
 講習会、赤城神社祭典協賛、ネズミ駆除薬散布。
昭和36年11月16日第4回総会
 :規約改正 総会は1月開催、会計年度は1月1日~12月31日と
 する。ごみ容器町内統一、街路灯10灯完成、年4回煙霧消毒実施、
 家庭防火診断実施。
昭和38年度1月21日第5回総会
 :会計 中島邦次・土城捨吉 総務 田中勝太郎 監事 奥村雪子に
 決定。映画会、花火大会、住宅調査、青少年補導、街灯の移動、
 年末犯罪防止運動実施。
総和39年1月3日第6回総会 
 :本年より小学校新入生へ祝い品贈呈、自治会旗作成、春の
 防犯運動、児童保護委員を田中氏へ委託、
 ・公道の街路灯(27基)区に移管・国民健康保険に加入、
 ・私道の民有灯(21基)にNOを取り付け。
昭和40年1月26日第7回総会
 :総会は4・5月開催、会計年度は4月1日~3月31日とする。防火
 週間~家庭の消防査察を実施、家庭に防犯ベル設置の検討、明治
 神宮奉賛会に加入、防犯連絡所名簿作成。
昭和41年 第8回総会
 :アメリカシロヒトリ防除消毒、町内煙霧消毒実施、町内ネズミ一斉
 駆除実施、世帯数301、交通安全協会に加入。
昭和42年 第9回総会
 会長 窪寺惣作・副会長 高橋寿・永田愛子
 監事 大塚方子・奥村雪子 会計 中島邦次・和田駒子
 総務 田中勝太郎
 :自治会成立10周年祝賀会開催・記念レクリェーション、バス2台・
 昇仙峡探勝と葡萄狩り、区内一斉ネズミ駆除実施、交通安全運動
 映画会=於市ヶ谷小学校
昭和43年 第10回総会
 :明治100年;記念湯呑購入・記念事業として植樹(桜189本・
 梅234本・他40本)区内一斉ネズミ駆除実施、町内一方通行路
 決定。
昭和44年 第11回総会
  :本年度より会費80円とする、都電13番線並びに地下鉄12号線
 問題について陳情・促進運動参加、アメリカシロヒトリ防除、
 早稲田通り一方通行実施、名簿作成、掲示板・防犯灯新設、第一回
 煙霧消毒実施、新就学児童に祝い品贈呈15名(一人500円)
昭和45年 第12回総会
  :国勢調査実施、レクリェーション実施-バス2台・102名参加
 (サマーランド)箪笥地区青少年対策委員会発足、春秋防火運動
 ~消火器実験行う。
昭和46年 第13回総会
  :第4回煙霧消毒実施、敬老の日記念品贈呈41名(紅白餅・
 足袋カバー)新就学児童 23名
昭和47年 第14回総会(出席43名)
  :煙霧消毒実施、レクリェーション68名参加(船橋ヘルス
 センター)、
 防火防災サマー教室(弁天公園にて)、新宿区防災訓練51名参加、
 敬老の日51名に祝品贈呈、新就学児童14名。
昭和48年 第15回総会(出席39名)
  :懇親旅行47名参加(箱根明星荘)、交通教室・防火防災演習
 実施=弁天町会と共催(於弁天公園)、街灯の新設・改修、11/1
 よりゴミ分別収集始まる、敬老祝い品贈呈61名(羽織下着)、
 新就学児童14名、防災用品区役所より受領(常備灯5・マイクロフ
 ォン1救急袋3)
昭和49年 第16回総会(出席42名)
  :防犯連絡所名簿作成=牛込警察に提出。懇親旅行85名参加
 (三浦半島周遊)、敬老祝い品贈呈58名(唐饅頭)。新就学
 児童12名。年末火災予防・年末ゴミ処理作業に付いて。
昭和50年 第17回総会
  :窪寺会長引退により後任役員改選~
 会長=高橋寿(第二代会長)、副会長=中島邦次・坪井正一。
 会計=中島邦次・内田英雄。総務=田中勝太郎。
 監査=松井美映・奥村雪子。
 交通安全運動実施、国勢調査、不用品展示即売会(新宿区)、
 レクリェーション・76名参加(バス2台・サマーランド)、
 防災訓練~三山伏町と合同(牛込会館)、回廊祝品贈呈66名、
 歳末助け合い募金¥40,100、防災組織結成(6ブロックに分ける)
 ※自治会世帯数519・男827、女728計1,555人。防災訓練
 (72番地空地)65名参加、新宿区成立29周年記念式、牛込
 保健所落成。
昭和51年 第18回総会・43名出席・委任状279名
 町内一円下水等消毒、高尾山レクリェーション実施・38名参加。
 敬老祝品贈呈(晒一反・紅白饅頭)62名、区より街頭に消火器
 6本設置、新宿区成立30周年記念式。
昭和52年 第19回総会(出席43名)委任状241名
 町内下水消毒、資源回収実施、防災訓練実施(於西沢駐車場・
 近隣町会を含め250名参加 起震車体験・救護訓練他)、自治会
 創立20周年記念、高橋会長逝去・中島邦次氏会長代理、
 敬老祝品贈呈71名、新就学児童10名。小型消防ポンプ配備、
 住居表示懇談会、ネズミ駆除講習。
昭和53年 第20回総会・(出席40名)
 会長:中島邦次、副会長:窪寺良治・坪井正一。
 会員に朱竹絵湯呑贈呈(401)、防災器具ヘルメット24ヶ、
 敬老祝品75名(栄太郎飴)、祭典祝菓子・子供165名贈呈、
 廃品回収用集積所表示旗配布・今年度より毎月実施、
 家屋調査(区)、共同募金(¥50,000)・歳末助け合い運動
 (¥48,692)は合同にて実施 納入。資源回収金合計¥63,280
 成立20周年記念祝賀新年会、20年勤続役員表彰(中島・田中・
 永田・大塚・奥村)
昭和54年 第21回総会及び理事会
 防災組織会議‐防災器具購入(トランジスタメガホン1、発電器1、
 誘導旗6本、腕章4、)敬老祝品贈呈75名(晒一反)祭典祝菓子
 151名。就学児童10名に祝金贈呈、消火器保有調査192本(55本
 取替の要有り)3/21上智大榎寮開寮祝。
 資源回収金合計¥292,340
昭和55年 第22回総会‐38名出席
 国勢調査打ち合わせ会、防災事業(防火訓練;於弁天公園58名
 参加、消火器使用訓練47本)、自治会日帰り旅行56名(箱根
 小湧園)、自治会世帯数527(男640人女676人)計1,316人。
 敬老祝品贈呈、就学児童祝金贈呈‐14名。
 資源回収金合計¥291,680
昭和56年 第23回総会‐34名出席・委任状277.
 会長:中島邦次、副会長:窪寺・坪井
 会計:宇野幸雄、
 総務:田中、監査:寺島正次。
 防災資機材助成90,000(区より)、夏休み子供会(こどもの国)
 22名、敬老祝品(晒78反)、今年度より小学6年生迄祭典祝品
 (147名に)贈呈。防災の日参加(防災映画鑑賞‐三山町会と共催)
 市ヶ谷小学校。商業統計調査。新年会は成田山初詣‐48名参加。
 歳末助け合い(¥51,225)共同募金(¥51,500)納入
 赤城神社崖地補修対策工事募金¥633,000・235。
 資源回収金合計¥239,960
昭和57年 第24回総会
 赤城神社崖地舗装工事実施について、諸対策の状況説明。
 伊豆長岡懇親旅行43名参加。夏休み子供会(秋川渓谷‐49名
 参加)。防災資機材区より支給‐ヘルメット1・腕章11・担架2・
 帽子37コ。
 防災訓練(箪笥町連主催)於自衛防グランド・42名参加。
 敬老祝品配布・75名(カステラ)、祭典祝品配布。養護施設に
 婦人部有志134枚寄贈。歳末助け合い(¥54,178)共同募金
 (60,000)納付。就学児童祝12名贈呈。
 資源回収金合計¥307,730
昭和58年 第25回総会‐37名出席、役員留任。
 6/2新宿区主催バザーに衣類(段ボール4ヶ)供出。住宅統計調査。
 57番地斉藤真氏宅‐公園用地として区に買収希望申請書提出。
 防災服購入(男16女3)懇親旅行41名参加(鬼怒川温泉一泊)。
 夏休み子供会25名参加(秋川渓谷)敬老祝品77名(文明堂カス
 テラ)祭典祝菓子132名に贈呈。
 福祉事務所に有志作成のオムツ大小72枚寄贈。歳末助け合い
 募金¥124,812納付。68番地長谷川宅跡地に建設計画のワン
 ルームマンションの建設反対署名依頼を回覧する。
 防災頭巾大430・小16購入。就学児童祝は防災頭巾を贈呈。
 資源回収金合計¥359,490
昭和59年 第26回総会
 3/1新宿区人口327,232(-263)
      男161,800  (-111)
      女1,965,352(-152)
 日赤献血事業・青少年対策委員会事業に協力。防災計画説明会・
 映画会(市谷小)市谷小校外班運動会(8/28)。11/23青対
 運動会(牛込三中)。敬老祝品贈呈76名。祭典祝菓137名。
 自治会新年初詣23名参加(三浦七福神参り)。公園予定地に
 ついて区役所に出向き詳細説明受ける(5名出席)。新就学
 児童に祝金贈呈11名。歳末助け合い募金¥54,965共同募金
 ¥70,000 計124,965納入。資源回収売上金にて全会員に
 非常用懐中電灯 配布・400個。資源回収金合計¥314,450
昭和60年 第27回総会。正副会長留任。
 箪笥地区合同防災訓練(於・牛込一中)40名参加。敬老祝品
 贈呈82名。祭典祝菓贈呈147名。国勢調査9名協力。
 福祉オムツ79枚寄贈。一人暮らし調査8名。南榎公園建設工事
 開始。交通災害共済。青対豆まき。新就学児童に祝金贈呈14名。
 懇親旅行41名参加(伊香保温泉)。共同募金¥72,810
 歳末助け合い募金¥70,000 計¥142,810.
 ◎今年度を持って資源回収は都合により中止。
 資源回収金合計¥124,450
昭和61年 第28回総会・34名出席。
 南榎公園完成式・参加者多数。懇親旅行37名(伊豆堂ヶ島)。
 夏休み子供花火大会(南榎公園)。敬老祝品贈呈86名。祭典
 祝菓贈呈。新宿区民の集い。青対発足15周年記念式。
 自治会防災資器倉庫完成(南榎公園)。自治会新年初詣17名
 参加(東京大仏・和光ラドンセンター)。共同歳末助け合い
 募金¥141,025。池袋防災センター体験学習・防災ラジオ
 交換設置。
昭和62年 第29回総会・35名出席。
 会長:中島邦次、副会長:坪井正一・窪寺良治
 会計:宇野幸雄・内田英雄、総務:田中勝太郎、
 監査:寺島正次・矢島和夫。
 市谷山伏町特養ホーム建設。懇親旅行36名(川治温泉)。
 西瓜割り大会(南榎公園・西瓜35ヶ)約100名参加。防災
 訓練(於・弁天公園)34名参加。敬老祝70歳以上94名贈呈
 祭典祝菓135名。防災課よりアルミ服受領。交通災害共済
 加入192名・231口。歳末助け合い募金¥161,943.新就学児童
 7名祝金贈呈。自治会成立以来の役員に記念品贈呈4名。
昭和63年 第30回総会・会長:中島邦次、
 副会長:坪井正一・窪寺良治、会計:宇野幸雄・内田英雄、
 総務:山本要、監査:矢島和夫。
 30年勤続役員感謝記念品贈呈:田中勝太郎・大塚方子・
 奥村雪子、三氏(商品券)。資源回収再開・¥8,980.夏休み
 子供会・西瓜割大会(於・南榎公園)西瓜42ヶ参加多数。
 掲示板5基新設及び取替。防災訓練(弁天公園)47名参加・
 消防署員3名・消防団員4名。敬老祝品贈呈94名。祭典祝菓
 130名贈呈。歳末助け合い募金¥174,250.
 本年より新就学児童に図書券贈呈に変更。自治会30周年
 記念品配布(ダイキン製ポリプロピレン耐熱耐冷容器2ヶ
 セット)全世帯360ヶ・¥315,900。東京消防庁開庁40周年
 に当たり自治会に総監感謝状受領。資源回収金合計¥75,940
 1/7昭和天皇崩御。1/8平成元年と改元。1/27大喪の礼に際し
 テロ・ゲリラ警戒協力要請される。2/24大喪の日雪の悪天候。
平成元年 第31回総会43名出席。
 役員改選・会長:中島邦次、副会長:坪井正一・寺島正次。
 規約改正提案事項承認
 ◯伊勢神宮奉賛募金
 ◯予算消化について行事等の検討、
 ◯慶弔費‐香典(所帯主夫婦)¥5,000・新就学児童¥2,000に
 改訂。53番地の住居表示は居住者の総意に任せる。
 懇親旅行36名参加(大子温泉)防災訓練45名参加・消防署員
 5名、防災用懐中電灯・電池配布‐365組。竹内春枝氏に民生
 委員委託。自治会新年会26名(東京健康ランド)。新就学
 児童祝贈呈10名。資源回収金合計¥60,740
平成2年 第32回総会34名参加・委任状216通。
 副会長:矢島和夫、
 監事:海老根正次
 防災対策費を新設・婦人部を増員し活性化を図る。全国防犯
 週間に際し、南榎町に対して警視庁防犯部長より感謝状受領。
 特養老人ホーム「あかね苑」落成式。
 常任理事:吉倉とみ子・庄司健。懇親旅行46名参加(鬼怒川
 観光ホテル)。防衛庁が市ヶ谷駐屯地へ移転決定・現施設
 見学83名参加。夏休み子供会・西瓜割り大会(於南榎公園)
 85名参加。敬老祝品贈呈102名。子供祭典菓129名。国勢
 調査調査員8名委嘱。
 新就学児童に¥3,000祝金贈呈10名。歳末助け合い募金
 ¥171,210納入。資源回収金合計¥70,800[アルミ缶回収
 始㎏50円]。
平成3年 第33回総会33名出席委任状212通・役員留任。
 6/3・4自治会懇親旅行27名参加・静岡舘山寺温泉。
 消火器形式を統一、従来型は平成4年11月限りで詰替
 不能となる。住居表示について、区役所区民部課長以下
 4名と会談 自治会9名(北山伏町は60年9月に決定・
 11月5日実施)夏休み子供会西瓜割(南榎公園)68名参加。
 自主防災訓練35名参加:於弁天公園。敬老祝113名、祭典
 祝菓子130名。青対20周年記念運動会(牛込三中)。68番地
 松村方井戸改修を区防災用に依頼(平成四年改修済み)。
 歳末助け合い募金¥191,203福祉事務所に納入。自治会新年会
 (於鮒忠)22名。資源再利用協力団体として新宿東清掃事務所
 所長より感謝状受領。新宿区成立45周年記念式(自治功労者:
 中島会長、スポーツ功労者:内田秀雄、)両氏に感謝状。
 新就学児童10名に祝金贈呈。資源回収金合計¥106,720
平成4年 第34回総会36名出席、委任状208通。
 牛込箪笥地域センター運営委員会・登録団体交流会。
 防犯座談会(於福祉会館)講話・スライド上映、防犯ブザー
 注文者に46個配布。芦ヶ久保ハイキング45名参加。総合防災
 訓練(戸山)7名参加。自主防災訓練(弁天公園)33名参加。
 敬老祝111名に贈呈、祭典祝菓子130名。防犯灯増設を区に
 要請。新宿区社会福祉協議会30周年記念式。自治会懇親
 旅行34名参加。敬老祝品カステラ・二人目はパイポルトに
 変更。新就学児童12名祝金贈呈。資源回収金合計¥88,540
 平成5年 第35回総会33名出席、委任状212通。役員留任。
 町内防犯灯増設について牛込警察署防犯課長と5ヵ所国
 申請・了解を得る。区の事業としてビン・スチール缶の回収
 始める。(5年度は箪笥・柏木・角筈地区実施)。第4部・
 第5部を統合の件其々の理事さんを通して了解を得る。
 新宿区青対合同研修84名参加。自治会懇親旅行(信州諏訪
 蓼科)47名参加。寺島・矢島両氏、副会長:内田英雄・
 会計:吉倉とみ子両氏に事務委譲の件決定。住宅統計調査・
 土地基本調査員に3名依頼。夏休み子供会56名参加
 (マザー牧場)。防災用非常持出袋29ヶ配布。歳末助け合い
 募金¥190,700.分別回収(区清掃事務所)に関してカタログ・
 ポスター配布及びゴミ分別排出実施。自治会委託掲示板、
 立替四本完成。新就学児童10名に祝金贈呈。
 資源回収金合計¥32680
平成5年 第35回総会33名出席、委任状212通。役員留任
 町内防犯灯増設について牛込警察署防犯課長と5ヵ所国申請・
 了解を得る。区の事業としてビン・スチール缶の回収始める。
(5年度は箪笥・柏木・角筈地区実施)。第4部・第5部を
 統合の件其々の理事さんを通して了解を得る。新宿区青対
 合同研修84名参加。自治会懇親旅行(信州諏訪蓼科)47名
 参加。寺島・矢島両氏、副会長:内田英雄・会計:吉倉とみ子
 両氏に事務委譲の件決定。住宅統計調査・土地基本調査員に
 3名依頼。夏休み子供会56名参加(マザー牧場)。防災用
 非常持出袋29ヶ配布。歳末助け合い募金¥190,700.分別
 回収(区清掃事務所)に関してカタログ・ポスター配布及び
 ゴミ分別排出実施。自治会委託掲示板、立替四本完成。
 新就学児童10名に祝金贈呈。資源回収金合計¥32680

 

コメント(0)

このページに対するコメントはまだありません。

コメント欄にはこの記事への感想等を投稿してください。
ご意見ご質問等はトップページの「お問い合わせ」からお願いいたします。

(コメントは管理者が承認するまで表示されません。)


(公開されません)