第68回『納涼盆踊り大会』のご案内および準備・後片付け作業の『手伝い者募集』(令和7年7月)
第68回『納涼盆踊り大会』のご案内および準備・後片付け作業の『手伝い者募集』
今年も、猛暑が予想される状態ではありまが、猛暑を吹き飛ばし近隣の方々と交流・絆を深める一環として第68回『納涼盆踊り大会』を下記の通り実施することにいたしました。行事実施に当たり、皆様のご協力お願いいたします。
大会期日・時間:令和7年7月26日(土)・27日(日) 午後6時30分~9時まで
会場:中原平和公園内住吉公園地区
「手伝い者募集」実施作業概要
- 7月20日(日):掲示板作成、白線引き(21日)
- 7月23日(水):櫓組立(業者依頼)
- 7月24日(木):櫓組立予備日、電気配線(業者依頼)
- 7月25日(金):電気配線予備日(業者依頼)、テント張、櫓紅白テープ巻、看板ゲート等
- 7月26日(土):会場設営(椅子、机、冷蔵庫、ポリバケツ他)、線引き、太鼓櫓揚げ等
- 7月26日(土)・7月27日(日):納涼盆踊り大会(大会運営:冷水サービス、飲料販売、会場警備等)
- 7月28日(月):掲示板・櫓を除いた撤収作業
なお、上記作業をお手伝いいただける方は、町会長・三役または理事まで7/17迄にご連絡下さい。
木月住吉町会
コメント(2)
確認が遅くなり申し訳ありません。
本日の公園清掃時に水筒を確認し町会館でお預かりしています。
ご都合良い時間を連絡いただければ調整してお渡ししたいと思います。
投稿者: 木月住吉町会 : 2025年8月17日 10:47
コメント欄にはこの記事への感想等を投稿してください。
ご意見ご質問等はトップページの「お問い合わせ」からお願いいたします。
(コメントは管理者が承認するまで表示されません。)
お祭りにて子供の水筒を忘れてしまい探しております。
青のミズノの水筒になります。
キャップに名前のシールを貼っているのでもし忘れ物等で届けられていればご連絡よろしくお願い致します。
名前のシールは はまだ と書かれています。漢字かひらがなかは定かではありませんが、
投稿者: 濱田 : 2025年8月 5日 12:17