東京都足立区「伊興町自治会」のホームページへようこそ。
ホーム > 自治会からのお知らせ > コロナ禍中、この3年間における伊興町自治会の実施事業・イベント

コロナ禍中、この3年間における伊興町自治会の実施事業・イベント

コロナ禍により総会開催をやめ書面表決となったこの3年間、地域全体の主なイベントは殆ど中止になってしまいましたが、自治会としてはこの間出来る限りの事業・イベントを開催、実施いたしてまいりました。

令和3、4年中実施した特筆すべき事業・イベントは以下のとおりです。

  • 令和4年12月、コロナ禍によりこれといった行事が出来なかったことに対し、年末、せめてもの代替えとして昨年、一昨年に続き、全会員宅に切り餅の配布を行いました。

  • 令和4年12月10日、伊興区民事務所2階会議室で竹の塚警察署協力の下「防犯の集い」を開催、「新手の詐欺」の対策を中心にお話を頂き、後半の第2部ではピアニストの山口夏実さんによる「エレクトーン演奏」で和やかな時間を過ごしました。その前年、令和3年にも交通防犯の講演会を開催、後半第 2 部では女優の小川より子さんによる「三味線と語り」をしていただいた他、令和2年にはアコーディオン奏者後藤美穂子さんの調べに合わせ歌手・俳優石橋幸さんにロシア民謡歌唱をしていただきました。

  • 令和4年7月2日、3日の両日、地域の子供たちに声がけをして、前沼公園、大境公園で「七夕飾り作り」を行い、商店街に飾りました。七夕飾りは令和2年に始められ毎年続けられています。

  • 同令和4年6月11日、割烹「ひよこ」で初企画の落語会「ひよこ寄席」を開催、これに続き本年1月17日、前回と同じ落語家の金原亭馬生さんをお呼びして第2回ひよこ寄席を開催しました。

  • 前沼公園と自治会倉庫前花壇へのチューリップの球根や花苗の植え付けをしました。前沼公園では、従来からの足立区との協定に基づく前沼公園の清掃管理の他、一昨年(令和3年)より3年間の東京都公園協会による東京都都市緑化基金活動支援事業の助成金を受け、緑化、保全のための整備を行っています。

  • 「足立区地域における見守り活動」の一環として、一昨年(令和3年)、足立区の補助金を受けた当自治会主導型の「街頭防犯カメラ」の設置を決定、昨年(令和4年)11月に工事を開始、12月設置完了、本年(令和5年)1月稼働になりました。設置場所はFG団地支部エリア内7台、前沼支部エリア内3台、大境第二支部エリア内2台となっています。

コメント(0)

このページに対するコメントはまだありません。

コメント欄にはこの記事への感想等を投稿してください。
ご意見ご質問等はトップページの「お問い合わせ」からお願いいたします。

(コメントは管理者が承認するまで表示されません。)


(公開されません)