東京都葛飾区「東金町宮元自治会」のホームページへようこそ。
ホーム > 自治会からのお知らせ > 亀有警察署からのお話し

亀有警察署からのお話し

令和7年4月20日(日)東金町宮元自治会館において、定例会の前の約10分間、亀有警察署の"ふれあいポリス"による講話がありました。
昨年11月には、東水元で闇バイトによる強盗致傷事件がありました。
昨年1年間の詐欺による被害は、亀有警察署管内で、58件1億7千万円に上っているそうです。特殊詐欺による被害はとどまらず、今年は、1月から4月中旬までの被害額が既に1億1千万円に達しているそうです。
悪質業者によるリフォーム詐欺の被害も顕著です。突然の訪問を受けたら、その場では、①点検させない ➁契約しない ③きっぱりと断る ことで被害を防ぎましょう。
最近は、国際電話による特殊詐欺が急増中です。また、警察を装ったり、警察署からの電話(03-xxxx-0110)と見せかけ、言葉巧みにだます手口が多くなっています。自分は大丈夫と思わず、少しでもおかしいなと思ったら、とにかく話を聞かない/しないことが大事です。そして、家族、友人、警察に相談しましょう。

講和.jpg

亀有警察.jpg

全頁は、下の文字列をクリックしてPDFをダウンロードしてご覧ください。

⇒亀有警察署地域だより(PDF)

コメント(0)

このページに対するコメントはまだありません。

コメント欄にはこの記事への感想等を投稿してください。
ご意見ご質問等はトップページの「お問い合わせ」からお願いいたします。

(コメントは管理者が承認するまで表示されません。)


(公開されません)