祭礼行事実施のご報告(令和6年9月15日)
令和6年9月15日、葛西神社の例大祭に際し、町会でお神輿の巡行を行いました。
神輿隊列は、先頭の葛西囃子保存会による演奏のあとに、手古舞、町会神輿、子ども会作成の万灯、引き太鼓と続き、町内を3時間かけて巡りました。途中、5カ所の休憩所を設けて、町会の人たちが飲み物やお菓子を用意し大勢で応援しました。神輿の担ぎ手さんも毎年少しずつ増え、「宮元」の半てんが目立つようになりました。子ども達も一生懸命引き太鼓の綱を引いて汗をいっぱいかきました。
9月中旬ながら気温は35℃近く、炎天下でのお祭りでしたが、みんなが力をあわせ、思う存分楽しみました。大変でしたが、心地良い疲れと楽しい思い出が残りました。
コメント(0)
コメント欄にはこの記事への感想等を投稿してください。
ご意見ご質問等はトップページの「お問い合わせ」からお願いいたします。
(コメントは管理者が承認するまで表示されません。)
このページに対するコメントはまだありません。