令和7年度役員総会のご報告
会員の皆様へ
令和7年4月24日
赤塚番匠免町会
会長
令和7年度役員総会のご報告
桜前線の北上に伴い、木々の緑が色濃く感じられるころとなりました。皆様にも清々し いお気持ちでお過ごしのことと存じます。
さて、新しい年度が始まり、4月19日の役員総会をもって赤塚番匠免町会も新しい体制でスタートすることとなりました。そのおおよその内容を報告いたします。
なお、今回は役員総会でしたので、班長、部長、各事業部長及び役員合わせて47名 の参加で開催されました。
第1部・・報告、審議
①令和6年度事業報告 ②令和6年度会計報告 ③令和6年度会計監査報告
④令和7年度事業計画 ⑤令和7年度予算案
*審議
○報告事項は参加者の総意を以て承認されました
*令和7年度事業計画案をこの文書の裏面でお知らせします。
⑥令和7年度役員紹介
*部長、班長および役員、事業部長の名簿は別文書で回覧します。
第2部・・業務案件
①新部長、新班長の紹介
②事業部からの報告
・交通部・・交通安全運動などの活動 自転車の乗り方 マイナンバーカードと免許証の一体化について
・青健部・・子どもまつり、ラジオ体操などの活動
・女性部・・盆踊り、区民祭り、農業祭などの行事に踊りで参加 踊り練習会開催
・防犯部・・月2回のパトロールや各種行事の警戒活動 電話等による詐欺に注意
・ミニ消火隊・・防災訓練、盆踊り大会に協力 部員募集中
・寿会・・麻雀、スポーツなど各種活動 会員増で98名 100名を達成したい
・ホームページ部・・町会の活動を紹介 板橋区はIT化を推進している
・青年部・・盆踊りの売店メンバーを元に構成 若い方たちの活動の場としたい
③事務連絡
・部長、班長の主な活動 ・防災マニュアルに基づく災害時の活動について
・会員数の多い班では回覧を二つのルートで回すことも可能とする
・町会費納付、会員名簿更新の手続きについて
・町会紹介、入会案内の文書について
・6丁目第2アパート集会室清掃について
・訃報の回覧の仕方(赤字で「至急回覧」の表示は原則手渡し 他は普通回覧)
コメント(0)
コメント欄にはこの記事への感想等を投稿してください。
ご意見ご質問等はトップページの「お問い合わせ」からお願いいたします。
(コメントは管理者が承認するまで表示されません。)
このページに対するコメントはまだありません。