赤ちゃんとママを守る避難所づくり(令和6年9月28日)/文京区

各自治体、警察や消防などからのお知らせおよびニュースや、お住まいの地域や生活に向けた役立つ情報を掲載しています。

ホーム > 地域のニュース、お知らせ > 分類別 > その他 > 赤ちゃんとママを守る避難所づくり(令和6年9月28日)/文京区

赤ちゃんとママを守る避難所づくり(令和6年9月28日)/文京区

IMG_1988m10.jpg

赤ちゃんとママを守る避難所づくり

東日本大震災や能登半島地震では多くの方が家を失い、とくに災害弱者である高齢者、障がい者、妊婦や乳児を抱えた母親は、厳しい避難所生活を強いられました。この機会に、子連れ防災への備えにつながる知識や経験を共有し、災害時の赤ちゃんとママの守り方について一緒に考えましょう。

妊婦さん、お子さま、パパ、ママ、学生、地域のみんなで一緒に考えよう!

日時:令和6年9月28日(土)
第1部 午後1時~2時40分/第2部 午後3時~4時30分

場所:跡見学園女子大学 文京キャンパス

参加無料 防災グッズ展示・大学食堂利用可・授乳スペースあり・託児サービスあり

申込締切:令和6年9月23日(月・祝)
託児申込締切:令和6年9月18日(水)※先着順

主催:跡見学園女子大学 地域交流センター
後援:文京区、東京都助産師会

⇒地域交流センター主催ワークショップ シンポジウム「赤ちゃんとママを守る避難所づくり」開催のお知らせ | 跡見学園女子大学

妊産婦・乳児救護所をご存知ですか?第1部では、助産師さんも交えて災害時にできることなどを皆でおしゃべりしながら考えていくそうです。

その他文京区  24/09/10

コメント(0)

このページに対するコメントはまだありません。

コメント欄にはこの記事への感想等を投稿してください。
ご意見ご質問等はトップページの「お問い合わせ」からお願いいたします。

(コメントは管理者が承認するまで表示されません。)


(公開されません)