第40回 江戸流しびな(令和7年2月23日)/台東区
第40回 江戸流しびな
川面に浮かぶひな人形に願いを託す...ひな祭の原点。1,000年の歴史を刻む伝統行事。
開催日:令和7年2月23日(日)
開催時間:午前11時30分~午後1時(受付時間は午前11時~午後0時30分)
受付場所:隅田公園内
参加方法
- 主催者が準備する「流しびな」(水溶性)をご購入された方はどなたでも参加できます。
- 午前11時に受付を開始します。会場の受付にお並びください。
- 受付にて「流しびな」本体をおひとり様1個1,000円(税込)にて販売いたします。
- 「流しびな」ご購入の方先着200名様には特製雛あられをプレゼントいたします。
- 準備した「流しびな」がなくなり次第、受付を終了させていただきます。
- 「流しびな」(水溶性)は親水テラスに設置する特製スロープから川面に流していただきます。
主催:江戸流し雛振興会
共催:東京都ひな人形卸商協同組合、 東京都雛人形工業協同組合、一般社団法人日本人形協会 東京支部
後援:東京都、台東区、ときめき たいとうフェスタ推進委員会
⇒『第40回 江戸流しびな』の開催について - 一般社団法人 日本人形協会
『江戸流しびな』を妻橋親水テラスにて開催!2年ぶりの開催になるそうです。
コメント(0)
コメント欄にはこの記事への感想等を投稿してください。
ご意見ご質問等はトップページの「お問い合わせ」からお願いいたします。
(コメントは管理者が承認するまで表示されません。)
このページに対するコメントはまだありません。