小中学生向け金工ワークショップ「金属板を叩いてお皿を作ろう」(令和6年12月7日)/足立区
小中学生向け金工ワークショップ「金属板を叩いてお皿を作ろう」
古代より日本に継承される伝統工芸の「金工」その技法のひとつ「鍛金(たんきん)」(金属をたたく技法)を学び、自分だけのお皿を作りませんか。
日程:令和6年12月7日(土)
【午前の部】午前10時30分~正午
【午後の部】午後1時30分~午後3時
場所:ギャラクシティものづくりガレージ(足立区栗原1-3-1)
対象:足立区内在住・在学の小中学生
※小学3年生以下は保護者同伴
定員:各回15名
費用:無料
講師:公益社団法人日本工芸会 正会員
松本育祥氏、中村大朋氏、田口典子氏
申込締切:令和6年11月25日(月)
お問合せ:足立区地域文化課文化団体支援係(電話:03-3880-5986)
主催:足立区
ワークショップ運営:公益社団法人日本工芸会
コメント(0)
コメント欄にはこの記事への感想等を投稿してください。
ご意見ご質問等はトップページの「お問い合わせ」からお願いいたします。
(コメントは管理者が承認するまで表示されません。)
このページに対するコメントはまだありません。