呑川連続講座 「呑川をもっと身近に!」(令和7年5月・6月)/大田区

各自治体、警察や消防などからのお知らせおよびニュースや、お住まいの地域や生活に向けた役立つ情報を掲載しています。

ホーム > 地域のニュース、お知らせ > 分類別 > その他 > 呑川連続講座 「呑川をもっと身近に!」(令和7年5月・6月)/大田区

呑川連続講座 「呑川をもっと身近に!」(令和7年5月・6月)/大田区

20250509_01.jpg

呑川連続講座 「呑川をもっと身近に!」

呑川の会の方を講師に、呑川の歴史や自然について学ぶ連続講座です。オプションでフィールドワーク「呑川ウォーク」があります。

講座:令和7年5月17日(土)・5月24日(土)・5月31日(土)・6月7日(土)・6月14日(土)
吞川ウォーク:令和7年5月25日(日) 午前10時~

時間:午後1時30分~午後4時 
※「吞川ウォーク」のみ午前10時~正午

対象:全回参加できる方、「呑川ウォーク」はご自分で歩ける方

定員:先着40名(参加無料)

講師:呑川の会(日本自然保護大賞2023年選考委員特別賞受賞)

会場:久が原図書館 2階多目的室(大田区久が原2丁目28−4)

お問合せ:久が原図書館(電話:03-3753-3343)

⇒呑川連続講座 「呑川をもっと身近に!」 - 大田区立図書館

呑川の歴史や自然について学ぶ連続講座。オプションで「呑川ウォーク」があるそうです。

その他大田区  25/05/09

コメント(0)

このページに対するコメントはまだありません。

コメント欄にはこの記事への感想等を投稿してください。
ご意見ご質問等はトップページの「お問い合わせ」からお願いいたします。

(コメントは管理者が承認するまで表示されません。)


(公開されません)