認知症予防推進員養成講座(令和3年1月8日~2月22日)/練馬区
認知症予防推進員養成講座
練馬区では、認知症や認知症予防に役立つ具体的な方法を学び、地域の皆さんに認知症予防の方法を自主的に広める活動を行う区民ボランティア「認知症予防推進員」が活動中です。
あなたも「認知症予防推進員」になって、認知症予防に役立つ方法を自主的に広める活動を ”地域” で実践してみませんか!
日程:令和3年1月8日(金)、15日(金)、18日(月)、2月1日(月)、5日(金)、8日(月)、15日(月)、22日(月) 【不定期/8日制】
時間:午前10時~正午
会場:練馬区役所内会議室(練馬区豊玉北6-12-1)など
対象:練馬区民で全日程に参加でき、受講後に自主的にボランティア活動を行う意志のある方。
定員:50名(抽選) ※12月18日(金)まで、参加者募集中
参加費無料
お問合せ:練馬区 高齢社会対策課 介護予防係(電話:03-5984-2094)
コメント(0)
このページへのご意見、ご感想、ご要望などコメントをお願いいたします。
(初めてコメントする場合、承認されるまでコメントは表示されません。)
このページに対するコメントはまだありません。