認知症予防講演会「認知症予防の耳よりなお話」(令和7年10月2日)/松戸市

各自治体、警察や消防などからのお知らせおよびニュースや、お住まいの地域や生活に向けた役立つ情報を掲載しています。

ホーム > 地域のニュース、お知らせ > 分類別 > その他 > 認知症予防講演会「認知症予防の耳よりなお話」(令和7年10月2日)/松戸市

認知症予防講演会「認知症予防の耳よりなお話」(令和7年10月2日)/松戸市

DSC_1697m17.jpg

認知症予防講演会「認知症予防の耳よりなお話」

「認知症」と「耳の聞こえ」のつながりについてわかりやすくお伝えします。認知症予防のために今からできることを学びましょう!

日時:令和7年10月2日(木) 午後1時30分~3時30分

会場:松戸市民劇場

定員:先着300名

プログラム

【講演1】認知症予防(MCIを含む)について
国立研究開発法人国立長寿医療研究センター 研究所長 櫻井 孝 氏

【講演2】高齢者の聞こえについて(耳鼻咽喉科医の立場から)
エマオ耳鼻科医院 医師 小林 伸宏 氏

【実技1】認知症予防のための体操
医療法人社団松恵会 けやきトータルクリニック 理学療法士 羽塲 勘道 氏

お申込み・お問合せ:松戸市役所 高齢者支援課(電話:047-366-7346)

共催:松戸市/松戸市医師会

⇒令和7年度 市民向け認知症予防講演会を開催します!【要申込】 まつどDEいきいき高齢者|松戸市

「認知症」と「耳の聞こえ」のつながりとは?また、楽しく簡単にできる認知症予防のための脳トレ体操の紹介もあるそうです。

その他松戸市  25/09/17

コメント(0)

このページに対するコメントはまだありません。

コメント欄にはこの記事への感想等を投稿してください。
ご意見ご質問等はトップページの「お問い合わせ」からお願いいたします。

(コメントは管理者が承認するまで表示されません。)


(公開されません)