すぎなみの野鳥・昆虫・クモ 杉並区自然環境調査(第8次)報告会(令和7年9月28日)/杉並区

各自治体、警察や消防などからのお知らせおよびニュースや、お住まいの地域や生活に向けた役立つ情報を掲載しています。

ホーム > 地域のニュース、お知らせ > 分類別 > その他 > すぎなみの野鳥・昆虫・クモ 杉並区自然環境調査(第8次)報告会(令和7年9月28日)/杉並区

すぎなみの野鳥・昆虫・クモ 杉並区自然環境調査(第8次)報告会(令和7年9月28日)/杉並区

20250825_01.jpg

すぎなみの野鳥・昆虫・クモ 杉並区自然環境調査(第8次)報告会

杉並区では区内の自然環境を知る手がかりとして、1985年度(昭和60年度)から自然環境調査を行ってきました。2022~2024年度(令和4~6年度)にかけて実施した第8次自然環境調査について、今回は、クモ類・昆虫類・鳥類の調査及び報告書作成に携わった学識経験者に、その結果をご報告いただきます。杉並区の環境の変化、生き物の変化を知り、多様な生き物を育む自然環境について考えてみませんか。

日時:令和7年9月28日(日) 午後2時~4時30分

場所:IMAGINUS(イマジナス) 体育館(杉並区高円寺北2丁目14番13号)

対象:小学生以上の方

定員:80名(申込順、定員になり次第受付終了)

講師

新海 栄一 氏(東京蜘蛛談話会会長)
須田 真一 氏(日本トンボ学会副会長)
中村 忠昌 氏(日本鳥学会会員)

お申込み・お問合せ:杉並区立 境活動推進センター(電話:03-5336-7352)

⇒すぎなみの野鳥・昆虫・クモ 杉並区自然環境調査(第8次)報告会(IMAGINUS)|杉並区公式ホームページ

その他杉並区  25/08/25

コメント(0)

このページに対するコメントはまだありません。

コメント欄にはこの記事への感想等を投稿してください。
ご意見ご質問等はトップページの「お問い合わせ」からお願いいたします。

(コメントは管理者が承認するまで表示されません。)


(公開されません)