初心者でもできる 囲碁ボランティア講座 ~囲碁で認知症予防と世代間交流~(申込締切:令和7年4月28日)/新宿区

各自治体、警察や消防などからのお知らせおよびニュースや、お住まいの地域や生活に向けた役立つ情報を掲載しています。

ホーム > 地域のニュース、お知らせ > 分類別 > その他 > 初心者でもできる 囲碁ボランティア講座 ~囲碁で認知症予防と世代間交流~(申込締切:令和7年4月28日)/新宿区

初心者でもできる 囲碁ボランティア講座 ~囲碁で認知症予防と世代間交流~(申込締切:令和7年4月28日)/新宿区

20250421_02.jpg

初心者でもできる 囲碁ボランティア講座 ~囲碁で認知症予防と世代間交流~

囲碁のルールや初級テクニックを身に着けながら、認知機能や心身の健康維持・向上に取り組みます。講座終了後、希望者は自主グループとして、「囲碁」を通じた世代間交流等を行い、地域で活動していくことを目指します。

説明会(講座参加を希望する方は、本説明会の受講が必須となります。)

【日時:令和7年5月9日(金) 午前10時~12時
【講師】東京都健康長寿医療センター研究所 高橋知也 氏
【内容】※「絵本読み聞かせ講座説明会」と同時開催となります。
最新研究からの報告「なぜ、絵本の読み聞かせと囲碁で脳と地域を活性化なのか?」
専門家による読み聞かせの実演、囲碁の体験会。
【対象】区内在住の方(絵本講座と合わせて定員24名)

お申込み・お問合せ:ささえーる中落合(新宿区中落合1-7-1/電話:03-3565-6375)
※令和7年4月28日(月)まで


講座(本講座へ参加を希望する方は、上記の説明会の受講が必須となります。)
【日時】令和7年5月16日~9月19日 毎週金曜日
午前10時~12時(本講座14回+フォローアップ3回)
【講師】村上深 氏(第52回アマチュア本因坊他大会優勝実績多数)
【内容】入門~初級の方を対象に、囲碁で認知症予防と世代間交流を行う実践講座です。
【対象】上記の説明会を受講した区内在住の方、囲碁未経験者(定員12名)

⇒地域支え合い支援事業「ささえーる 中落合」:新宿区

その他新宿区  25/04/21

コメント(0)

このページに対するコメントはまだありません。

コメント欄にはこの記事への感想等を投稿してください。
ご意見ご質問等はトップページの「お問い合わせ」からお願いいたします。

(コメントは管理者が承認するまで表示されません。)


(公開されません)