ご存じですか?災害時等によるペット同行避難のルール/世田谷区
ご存じですか?災害時等によるペット同行避難のルール
世田谷区では、災害等により避難所での生活を送らざるを得なくなった場合に、ペットも一緒に避難生活が送れるように取り組みを進めています。その際にお守りいただきたいルールについてご案内します。
- 犬や猫などの、ほかの避難者に危険を及ぼさない小動物に限ります。ケージやクレートなど、入れ物に入っていないペットは避難所に入れません。
- 避難所にはペット用品の用意はありません。
飼い主は、ペットフード、水、ペットシート(そのほか必要に応じ薬や介護用品)等をご自分で持参してください。 - ペット専用のスペースが設けられます(屋外もあり)。人間の生活スペースにペットを持ち込むことはできません。飼い主は、常に連絡が取れるようにしてください。
- 避難所ごとに独自のルールが決められていますので運営スタッフの指示に従ってください。従っていただけない場合には退去していただくこともあります。
避難生活で、ほかの避難者に迷惑をかけないよう、日ごろからのペットへのしつけをお願いします。生活環境が大きく変わることは、ペットにとっても大きなストレスとなります。災害等があっても避難をしなくて済むように、日ごろから自宅の耐震化や耐火化などの取り組みをお願いします。
上記のルールは一例としてご紹介しているものです。ペット同行避難におけるルールの詳細は、避難所ごとに異なります。各避難所のルールについては、ご住所を管轄するまちづくりセンターへお問い合わせください。
世田谷保健所生活保健課生活保健(電話:03-5432-2908)
コメント(0)
コメント欄にはこの記事への感想等を投稿してください。
ご意見ご質問等はトップページの「お問い合わせ」からお願いいたします。
(コメントは管理者が承認するまで表示されません。)
このページに対するコメントはまだありません。